茫とした きな臭い闇、浮遊する存在としての空虚なチリ
- 2014/07/09
- 16:03
台風の影響か、まとわりつくような湿気で、
何もしなくても汗がじんわり滲み出てきます。
室内でも熱中症にかかることもあるそうですので、
こまめな水分補給をお忘れなく…。
Gallery H.O.Tでは7月7日、七夕の日から門田修充さんの個展が始まっています。

ギャラリー内を占拠するように、一体の物体が堂々とそびえる。
金属の重なり合い、はみ出した縄、丸みを帯びたフォルム。
ユーモラスな愛らしさと、背筋がぞわぞわとおぞ気立つような感覚、
ふたつの感覚を同居させた魅力を持つ作品です。
ミノムシという身近な生き物がモチーフというだけあり、
作品はとても生物的なかたちに見えます。
しかしその巨大さ、無機なアルミと有機的な縄や木材という対比的な素材などから、
想像を超えた、しかしリアルさを持った未知の物体を連想させます。
アルミの切断から組み立てまで、一つひとつが手作業で行われています。
垂れ下がる紐を引っ張ると、音が鳴る仕組みになっています。
ご来廊の際には、ぜひ体験してみてくださいね。
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。

門田 修充 展
「茫とした きな臭い闇、浮遊する存在としての空虚なチリ」
7月7日(月)~7月19日(土)
12:00~19:00
(日曜休廊、最終日は17:00まで)
夏季休廊のおしらせ
Gallery H.O.Tは下記の期間、休廊いたします。
7月20日(日)~8月17日(日)
何もしなくても汗がじんわり滲み出てきます。
室内でも熱中症にかかることもあるそうですので、
こまめな水分補給をお忘れなく…。
Gallery H.O.Tでは7月7日、七夕の日から門田修充さんの個展が始まっています。



ギャラリー内を占拠するように、一体の物体が堂々とそびえる。
金属の重なり合い、はみ出した縄、丸みを帯びたフォルム。
ユーモラスな愛らしさと、背筋がぞわぞわとおぞ気立つような感覚、
ふたつの感覚を同居させた魅力を持つ作品です。
ミノムシという身近な生き物がモチーフというだけあり、
作品はとても生物的なかたちに見えます。
しかしその巨大さ、無機なアルミと有機的な縄や木材という対比的な素材などから、
想像を超えた、しかしリアルさを持った未知の物体を連想させます。
アルミの切断から組み立てまで、一つひとつが手作業で行われています。
垂れ下がる紐を引っ張ると、音が鳴る仕組みになっています。
ご来廊の際には、ぜひ体験してみてくださいね。
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。


門田 修充 展
「茫とした きな臭い闇、浮遊する存在としての空虚なチリ」
7月7日(月)~7月19日(土)
12:00~19:00
(日曜休廊、最終日は17:00まで)
夏季休廊のおしらせ
Gallery H.O.Tは下記の期間、休廊いたします。
7月20日(日)~8月17日(日)