a Voice of Cavity 2014
- 2014/06/25
- 13:57

谷口新さんの個展“a Voice of Cavity 2014”、始まっております。展覧会タイトルにある cavity は、辞書には空洞、うろ、くぼみ、へこみ、などとあります。整列して置かれた箱の上のモニターには映像が映し出され、作家による、記憶に関する文章を読み上げる音声が流れています。この箱は、文書の保存のために使用されるものです。 床に並ぶ箱を見たとき、たとえば企業などで、過去になった案件や資料が文書として整理され、箱に...
第7回 紅梅町版画工房展
- 2014/06/18
- 15:40

雨が降ったり止んだり…。近畿地方も6月4日ごろから梅雨入りしたようです。折り畳み傘が手放せない時期ですね。Gallery H.O.Tでは、紅梅町版画工房さんの展覧会が6月16日、月曜日より開催中です。 紅梅町版画工房は、稲垣由紀子さん主宰の銅版画工房です。Gallery H.O.Tからも歩いて行けるところに工房はあります。工房で制作を行う人の中から、24名がこの展覧会に出品されています。さまざまな技法、表現で制作された銅版画作...
大草 肇 展
- 2014/05/28
- 14:09

5月もあと数日で終わり。だんだんと日差しが強くなって、初夏!と体感できるようになってきました。ただ今Gallery H.O.Tでは、大草肇さんの個展を開催中です。 さまざまなポーズの女性たちが、複数組み合わさった画面構成の作品。全5点の作品から、展覧会は構成されています。麻紙に日本画材である岩絵具を使用した、粒がきらきらと浮き出るような特有の質感は、女性の肌の表現にとてもマッチしているように思います。大草さ...
田中孝 展 「3・11」 銀河鉄道の彼方へ
- 2014/05/14
- 15:33

5月。気候も落ち着き、外を散歩するのにちょうどいい季節がやってきました。さまざまな種類のバラが植わっている中之島のバラ園も、見ごろをむかえます。Gallery H.O.Tでは、田中孝さんの個展「3・11」-銀河鉄道の彼方へ-が始まっています。お散歩がてら、ぜひギャラリーを覗いてみてくださいね。 天上へなんかいかなくたっていゝぢゃないか。ぼくたちこゝで天上よりももっといゝいとこをこさえなけぁいけないって僕の先生が云...
中原裕美 展 『POP』
- 2014/05/02
- 18:07

ゴールデンウィークまっただ中ですが、Gallery H.O.Tはいつもと変わらず開廊しております。ただ今、中原裕美展 POPを展示中です。壁3面を埋め尽くした展示。以下は今展覧会ステートメントからの抜粋です。 「ざあっっ と広がる光景が好きだ。説明の必要なく圧倒される。単体では特色ないもののつまらなさも、居並ぶ数の力が押し流す。その個とのギャップを面白く、同時に空しくも感じる。説明できるようなことは、私のなかにこれ...